給湯器一覧
-
パロマ オート FH-2013SAW + MFC-250V
メーカー希望価格
¥428,340(税込)
134,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ オート FH-2423SAW + MFC-250V
メーカー希望価格
¥458,700(税込)
144,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ フルオート FH-1613FAWL + MFC-250V
メーカー希望価格
¥447,480(税込)
140,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ フルオート FH-2023FAWL + MFC-250V
メーカー希望価格
¥485,430(税込)
153,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ フルオート FH-2423FAWL + MFC-250V
メーカー希望価格
¥515,790(税込)
164,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ ブライツ フルオート FH-E1612FAWL + MFC-250V
メーカー希望価格
¥477,840(税込)
151,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ ブライツ フルオート FH-E2022FAWL + MFC-250V
メーカー希望価格
¥514,030(税込)
163,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ ブライツ フルオート FH-E2422FAWL + MFC-250V
メーカー希望価格
¥542,630(税込)
173,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
ノーリツ スタンダード(フルオート)GTH-C2460AW3H-1 BL + RC-J112E
メーカー希望価格
¥579,150(税込)
269,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
ノーリツ シンプル(オート)GTH-C2460SAW3H-1 BL + RC-J112E
メーカー希望価格
¥539,330(税込)
249,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ ブライツ オート FH-E1611SAWL + MFC-250V
メーカー希望価格
¥419,540(税込)
131,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ ブライツ オート FH-E2021SAWL + MFC-250V
メーカー希望価格
¥455,840(税込)
143,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
パロマ ブライツ オート FH-E2421SAWL + MFC-250V
メーカー希望価格
¥484,220(税込)
153,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
ノーリツ 瞬間湯沸器 GQ-541MW
メーカー希望価格
¥51,590(税込)
50,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
リンナイ オート RVD-A2000SAW2-1(B)+MBC-155V(A)
メーカー希望価格
¥444,290+オープン価格(税込)
215,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
リンナイ オート RVD-A2400SAW(B)+MBC-155V(A)
メーカー希望価格
¥428,340+オープン価格(税込)
210,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
リンナイ オート RVD-A2400SAW2-1(B)+MBC-155V(A)
メーカー希望価格
¥472,230+オープン価格(税込)
225,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
-
リンナイ フルオート RVD-A2000AW2-1(B)+MBC-155V(A)
メーカー希望価格
¥488,180+オープン価格(税込)
231,000円(税込)
商品代+交換工事費の安心セット価格!!
給湯器について詳しく知る
給湯器の選び方
給湯器の選び方をまとめました。給湯器を選ぶ際の参考にして下さい。
ガス給湯器と石油給湯器の違い
ガス給湯器

〈メリット〉
- 瞬間式なので無駄が少なくなります。
- 設置スペースが小さくて済みます。 給湯器本体が安価です。
〈デメリット〉
- ランニングコストが石油給湯器より高くなります。
石油給湯器

〈メリット〉
- ランニングコストがガス給湯器より安くなります。(灯油の価格に左右されます。)
〈デメリット〉
- 石油タンクの取り付けスペースが必要になります。
- 給油の手間がかかります。 こまめな手入れが必要です。
- ガス給湯器に比べると寿命が短い場合が多くなります。
号数で選ぶ
「号数」とは、水温+25℃のお湯が、1分間に出る量(L)のことです。
号数が大きいほど、一度に大量のお湯を使うことができます。
家族の人数、同時にどれだけのお湯が必要なのかを考えて、最適な号数を選択しましょう。
水温が下がる冬場は出せるお湯の量が少なくなることも考慮し、号数の決定は「冬場の水温」を基準にするとよいでしょう。



設置タイプで選ぶ
設置フリータイプ(浴槽一つ穴)

給湯器から離れた浴槽でも、ポンプでお湯を循環させて湯はり・追い炊きができるタイプです。
壁掛けタイプと、据え置きタイプがあります。
浴槽隣接設置タイプ(浴槽二つ穴)

給湯器を、浴室に隣接して設置するタイプです。
住居のタイプで選ぶ
戸建ての場合

- 屋外壁掛け型:外壁に壁掛け
- 屋外設置型:床に据え置き
- 屋内設置型
集合住宅の場合

- 屋外壁掛け型:ベランダなどの外壁に壁掛け
- PS(パイプシャフト)設置型:玄関外の扉ボックス内
種類で選ぶ
給湯専用機

キッチンやシャワーなどの給湯ができる給湯専用タイプです。
追い炊きはできません。
ふろ給湯器

給湯+自動湯はりや追い焚き機能を備えたタイプです。
給湯暖房熱源器

給湯+自動湯はりや追い焚き、温水暖房の機能を備えたタイプです。
【ふろ給湯器・給湯暖房熱源器は自動湯はりを備えています】
機能で選ぶ
フルオート

「お湯はり」「保温」「追い炊き」「たし湯」「追い炊き配管洗浄」までを自動で行う全自動機能です。
オートタイプの自動運転に「足し湯」も組み込んだタイプです。
足し湯まで自動で行えるということは、「水位を管理している」ということを表します。
つまり、常に決められた水量をたもってくれるということです。
なお、「追い炊き配管自動洗浄」が付加されているので、排水時に一定量のお湯を流し、配管を清掃してくれます。
オート

「お湯はり」「保温」「追い炊き」までを自動で行います。
設定した温度で常に湯船を満たしてくれ、手動操作は「足し湯」だけとなります。
オートで足し湯を手動選択した場合、「水位のセンサーがない」のでお湯があふれる可能性があり、ある程度は湯船を確認する必要があります。
エコジョーズ

従来タイプの給湯器はお湯を沸かす際、約200度の燃焼ガスをそのまま排出していましたが、エコジョーズタイプの給湯器は、その排熱を再利用することで、ガス消費量を抑える事ができます。
効率的にお湯を沸かせるので、ガス代も従来品と比べると年間で約12,500円も節約できます。(プロパンガスの場合)
瞬間湯沸かし式だから見た目もコンパクトで置き場所にも困りません。
大きさはエコキュートの10分の1程度。しかも、必要な時に必要なだけお湯を沸かせます。
瞬間湯沸かし式のエコジョーズならお湯切れの心配もありません。
エコジョーズは購入時の商品代金が、従来の給湯器より高価ですが、節約できるガス代と耐用年数を考えれば、4年目程度で元がとれる計算となり、結果として従来のタイプよりもお得になる仕組であると言えます。
給湯器の施工事例
給湯器を設置頂いたお客様の声
給湯器の設置・交換の流れ
![]() |
お問合わせ・ネット見積り依頼
お問合せは、お電話・メール・LINEから受け付けております。 |
---|---|
![]() |
見積り確認・ご注文 お見積りの内容をご確認いただき、ご納得いただけましたら、商品の手配を致します。 |
![]() |
日程調整・工事日のご案内 商品の納期確定後、工事日のご案内をさせていただきます。 |
![]() |
設置・交換工事 工事日当日、当社のスタッフがお客様のお宅へお伺いし、設置・交換工事を行います。 |
給湯器の設置・交換のよくあるご質問
![]() |
オートとフルオートはどう違うの? | |
![]() |
オートは「湯はりから追いだき、保温」まで自動で行うタイプ、 フルオートは「湯はりから追いだき、保温、たし湯」まで全自動で行うタイプです。 弊社ブログにて詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。 |
![]() |
給湯器の号数は何号を選べばいい? | |
![]() |
給湯器の号数とは、水温+25度のお湯が「1分間に出る量(L)」のことです。数字が大きいほど、給湯能力が高くなります。 今お使いのガス給湯器のシャワー水量や使い勝手に問題がなければ、同じ号数の給湯器を選びましょう。 反対に、お湯の量が少ないと感じることがある、ご家族が増えた、使用する人数が減ったなど、生活スタイルが変わる場合は、給湯器の号数を替えることも可能です。 |
![]() |
エコジョーズにするメリットはある? | |
![]() |
「エコジョーズ」は、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器です。 効率が上げると、ガスの消費量が少なく済むので、環境にやさしく、ガス料金の節約にもつながります。 |
![]() |
今使っている給湯器と異なるメーカーに交換できる? | |
![]() |
今お使いの給湯器と異なるメーカーに交換も可能です。 ただし、給湯器がマンション等の扉内に設置されているPS設置型の場合などは、同じメーカーの後継機種をオススメします。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。 |
![]() |
リモコンの種類は選べる? | |
![]() |
はい、お選びいただけます。 安心セット価格に含まれているリモコンは標準リモコンですが、ご希望のリモコンがございましたらお申しつけください。 給湯器との組み合わせが不明な場合は、弊社スタッフまでお気軽にお問い合せくださいませ。 |
