衣類乾燥機
衣類乾燥機の交換、取り替えなら【マルタケ】におまかせください!
1947年創業!長年の経験と実績による「安心・丁寧」な施工を行います!
最新衣類乾燥機を低価格にてご提供しております!お見積り無料なのでお気軽にご相談ください。
リフォームでありがちな不透明な請求やお客様ごとに価格が異なることはありません。工事全般で必要となる費用を含んだ価格でご提供させていただきます!出張費・配管工事費・廃材廃棄費などの諸経費すべてが含まれております。
衣類乾燥機
※ガス衣類乾燥機がついている場合のみ、既存機器との交換工事が可能となります。
※新規のガス衣類乾燥機設置工事は承っておりません。
※専用台の上に既存のガス衣類乾燥機を設置している場合は専用台の取替も必要となります。
※室内設置の場合、排湿管、ガスコードは原則再利用いたします。
※屋外設置の場合、別途排湿トップ、ガスコードの取替が原則必要になります。
衣類乾燥機の選び方
衣類乾燥機は、洗濯が終わって濡れている衣類を乾燥させてくれるものです。
雨でなかなか洗濯ができなかったり、洗濯物を干し忘れて洗濯をやり直しという経験はありませんか?
そんなお悩みには衣類乾燥機がおすすめです。
電気式
ガス式に比べると、本体価格がリーズナブルですが、乾くスピードは、ガス式よりも劣ります。
ガス式
電気式に比べると、乾くスピードが速いので、半分のコストで抑えられます。
しかし、工事に時間が掛かる可能性あります。
乾燥容量はライフスタイルや家族の人数、洗濯物の量などに合わせて選びます。
1人あたりの洗濯物量の目安は、1.5kg/日とされています。
4人世帯なら、1.5kg×4人=6kgが目安ですが、まとめ洗いや大物洗いのことを考えると、大きめの容量がおすすめです。
~4kg未満
4~5kg未満
5~6kg未満
6kg~
容量と同様に確認しておきたいのが、設置スペースの大きさ。
容量に応じて、本体サイズはある程度決まりますが、設置予定の場所に収納可能なサイズかどうかの確認も忘れずに行いましょう。
シワ取り機能
衣類のシワを取りながら乾燥させる機能です。アイロンがけがより楽になります。
毛布乾燥機能
過乾燥などによって毛布の温かさを損なわないように、最適な条件で乾燥してくれる機能。
タイマー機能
指定した時間に乾燥機を稼動させたり、運転を終了させたりする設定ができる機能です。
ヒーター乾燥機能
乾燥時にヒーターを使った温風で乾燥させる機能です。
衣類をふんわりと乾燥させることができ、急速に乾かすことが可能です。
温風乾燥機能
外気を取り込み、風を当てて乾燥させる機能です。
熱に弱い繊維の乾燥や、干し時間を短縮させたい場合に適しています。