ガスコンロ・食洗機・エコキュートなど激安住宅設備の交換・リフォームならマルタケ


STAFF BLOG マルタケ株式会社のスタッフが最新情報などをお届けします!!


給湯器の号数ってガス代に関係あるの?号数の選び方まとめ

2021/07/13

給湯器

給湯器の号数ってガス代に関係あるの?号数の選び方まとめ

給湯器がそろそろ買い替えの時期とお考えの方で、

「ガス給湯器の号数って何のことかしら?」
「使ってる給湯器の号数なんて知らないなぁ…」

耐用年数が10年と言われている、ガス給湯器はあまり交換することがないので、「号数」と聞いても何のことか分からない方もいらっしゃると思います。
しかし、号数を知らずに交換機種を選んでしまうと、後々後悔してしまう可能性があります。

給湯器を選ぶ際に重要な情報ですので、ぜひ最後までご覧ください。
 

 

給湯器の号数とは?

 

給湯器の号数

 

給湯器の出湯能力は「号数」で表されます。

 

号数は給湯能力のこと!

 

給湯能力

 

号数とは、水温+25度のお湯が、1分間に出る量(L)のことで、数字が大きいほど、給湯能力が高くなります。

16号…1分間に16ℓ
20号…1分間に20ℓ
24号…1分間に24ℓ

家族の人数やお湯の使い方に対して号数が小さいと、シャワーの水圧に物足りなさを感じることがあります
給湯器の号数は、シャワーの使い心地に大きく影響します

家族や生活スタイルから最適な号数を選びましょう。

 

号数の選び方

今使っているガス給湯器のシャワー水量や使い勝手に問題がなければ、同じ号数の給湯器を選びましょう。
号数選びの目安は、家族の人数を基準に考えることです。

号数選びの例をご紹介します。

 

16号(1~2人に最適)

 

16号

 

1人暮らしや単身赴任の方は、一度に複数箇所で使用することが少ないかと思われるので、16号の給湯器で不自由なく使用できます。
2人同時にお湯を使おうとすると、どちらかがぬるま湯になるなど、多少の不便さは出るかもしれません。

 

20号(2~3人に最適)

 

20号

 

夫婦で暮らしている家族は、沢山お湯を使うことが少ないため、2箇所で同時使用が可能な20号であれば特に問題ありません。
20号は、3名でも対応できますが、3人が同時にお湯を使用することは避けた方が良いとされています。

 

24号(3~5名)

 

24号

 

4人以上の家族の場合は、シャワーと台所、洗面台などで同時にお湯を使っても余裕のパワーがある24号がオススメです。
このように、同居人数や、使用頻度を考慮して号数を選ぶようにしましょう。

例え、家族の人数が少なくても、比較的多くの湯量が必要な場合には、ワンランク上の号数を選ぶのも得策です。

 

<注意点>

  • 配管の長さや太さによる抵抗や蛇口、シャワーヘッドの抵抗で出湯量は大きく制限されます。
    つまり一ヶ所の給湯では、給湯器の持つ最大能力が発揮できません。
  • 2人暮らしで20号を選択した場合でも給湯器、洗面台、キッチン以外に床暖房やミスト付き浴室暖房乾燥機、食洗機等があるご自宅の場合は、お湯の使用量が多く、20号では足らない場合があります。

 

号数が選べないケースがある?

 

集合住宅

 

ガスメーターの許容範囲内であれば号数を上げられます。

しかし、マンションやアパートなどの集合住宅では、管理規約によって号数を上げることが難しい場合や自由にガス給湯器の交換が出来ないことがあります。
家族の人数が増えるなどで、給湯器の号数を上げたい場合は、事前に管理会社やオーナーに確認しておきましょう。

さらにガス給湯器の号数を上げる際に、ガスメーターの号数を上げなければならないことがあります。
その場合は、ガス給湯器の前にガスメーターの交換をする必要があります。

 

ガスメーターにも号数がある?

 

ガスメーター

 

ガスメーターは、戸建の場合、「屋外の外壁」マンションやアパートは、「玄関横の扉内」または「外壁」へ全戸分のメーターがまとめられています。
どこにあるか分からない方が多いようですが、探してみると簡単に見つけられることが多いので、一度、自分の家のガスメーターを確認してみると良いでしょう。

ガスメーターも給湯器のように号数があり、設置が可能な給湯器が決まります。

2.5号…10号までの給湯器
4号…20号までの給湯器
6号…24号までの給湯器
8号…32号までの給湯器

4号は、20号までの給湯器の設置が可能なため、現在が16号の場合は20号へ給湯器の号数を上げることが可能です。
ただし、24号の給湯器は対応していないため20号以上のガス量が流れると、異常としてガスの供給を停止します。

号数を大きく変更する場合は、ガスメーターの確認と必要であれば交換を行います。

 

ガス代はどうなるの?

 

ガス代1

 

給湯器を使用するにあたって、気になるのはやっぱり「ガス料金」ですよね。

ガス代は、使ったお湯の量によって決まります。使用するお湯の量が同じであれば、ガスの使用量も同じです。
そのため、16号と24号の給湯器で浴槽に同じ量だけ湯はりをするのであれば、ガス代は同じということです。

では、何でガス代が異なるのでしょうか。

 

号数によってガス代が異なる?

 

ガス代2

 

ガス給湯器を使用する際に気になるガス料金ですが、使用する水量に比例します。
お湯の使用箇所は、浴槽の湯はりやシャワー、洗面台の蛇口、キッチンなどです。お湯の使用量が増えれば、当然ガス料金も増えます。

給湯器の号数は1分間に出るお湯の量のため、号数がアップすることによって、お湯の出が良くなります。
つまり、お湯の使用量が多くなり、ガス代が高くなることがあるのです。シャワーの水圧が強くなったからといって、使い過ぎには要注意ですね。

ガス料金は使い方が変わらなければ、使用するお湯の量が同じため、ガス代も大きくアップすることはないでしょう。

 

給湯器号数はどこを見る?

給湯器号数

 

給湯器本体の正面には、メーカーや品番が記載されているシールが貼られています。
号数は、基本的に品番の数字部分に表記されていることが多く、シールを見るだけで号数の特定ができます。

最初に出てくる2つの数字が、給湯器の号数です。

 

【例】

・リンナイ給湯器
RUF-A2405SAW(B)は24号

・ノーリツ給湯器
GT-1660SAWX-2 BLは16号

・パロマ給湯器
FH-2010AWは20号

このように記載があります。一度、お使いの給湯器を確認してみましょう。

 

まとめ

 

まとめ

 

今回は、ガス給湯器の号数の選び方とガス料金に関係があるのかをご紹介しました。
給湯器を使っていて、お湯が細くなってしまって不便を感じていたり、シャワーの水圧に物足りなさを感じている時は、号数を変更するだけで改善できることがあります。

ガス給湯器は、設置から10年ほどで本体の故障や不具合が発見されることが多く、その際に交換をすることになります。

突然の故障や不具合で慌ててしまい、給湯器の選定を誤ってしまわぬよう家族構成や、生活スタイルを考慮して、希望の号数や機種を考えておくと良いですね。
ガス給湯器について分からないことがありましたら、マルタケにご相談ください。
 

 

TOP
TOP