愛知のガスコンロ・食洗器・エコキュートなど激安住宅設備の交換・リフォームならマルタケ

LINE・WEB見積り 24時間365日受付中!


STAFF BLOG マルタケ株式会社のスタッフが最新情報などをお届けします!!


ガス瞬間湯沸器ってなに?ガス給湯器との違いは?
                       

2022年3月22日 / 最終更新日: 2022年6月22日

給湯器

ガス瞬間湯沸器ってなに?ガス給湯器との違いは?

日々の家事を楽にしてくれるアイテムのひとつにガス瞬間湯沸かし器があります。ガス瞬間湯沸かし器があると、油汚れや寒い冬の時期の水仕事が楽に捗ります。同じお湯を供給してくれる機械にガス給湯器があります。どちらも同じ、お湯供給アイテムですが、この2つにはどのようなの違いがあるのでしょうか。

この記事では、ガス瞬間湯沸かし器の概要や、ガス給湯器との違いについてお伝えしています。
 

 

ガス瞬間湯沸かし器とガス給湯器の違い

ガス瞬間湯沸かし器とガス給湯器は、同じお湯を沸かす機器ですが、給湯性能・設置ヶ所・使用方法が全く異なります。ここで、両者の違いについて理解を深めておきましょう。

ガス瞬間湯沸かし器の特徴

ガス瞬間湯沸かし器の特徴

ガス瞬間湯沸かし器は、水栓をあけると同時にバーナーが着火・燃焼して水を熱するため、瞬間的にお湯を作り出せます。また、 使う時に必要な量分のみのお湯を沸かすタイプであるため、本体そのものが比較的小さく、設置スペースをあまり必要としないこともガス瞬間湯沸かし器の特徴です

ガス給湯器の特徴

ガス給湯器の特徴

ガス給湯器は、家全体にお湯を供給するための機器です。外に設置されるケースが多く、換気システムが付属しています。大量のお湯を沸かすことができるため、お風呂のお湯などを沸かすのに向いています。

湯沸かし器と給湯器の見分け方

湯沸かし器と給湯器の見分け方としては、一ヶ所だけでお湯が使えるのか、また家中の蛇口で同時に使えるのかという点が大きなポイントになります。

通常、湯沸かし器は、本体が屋内に設置されていて、「キッチンだけ」「洗面所だけ」というように家の中の一ヶ所のみでしかお湯が出せません。一方、給湯器は、本体が屋外に設置されており、家中のどこからでも同時にお湯を出すことが可能です。

瞬間湯沸かし器の種類

一口に「瞬間湯沸かし器」といっても、その種類は多岐に渡ります。ここでは、瞬間湯沸かし器の種類ごとの仕組みや給湯方法など、細かい違いについて紹介します。

元止め式

ガス瞬間湯沸かし器などの一般的な湯沸かし器は「元止め式」と「先止め式」の2種類があります。元止め式は「お湯の出口が一ヶ所」で、湯沸かし器本体のボタンを押すとお湯が出ます。また、蛇口に配管を伸ばすことができないため、湯沸かし器本体でお湯の出止水を操作しなければなりません。

先止め式

先止め式は「お湯の出口が複数」あり、湯沸かし器本体のボタンを押して待機状態にし、蛇口を捻ることで点火・消化が行われます。また、給湯配管を伸ばして蛇口と接続し、蛇口のハンドルで出止水を操作するのが特徴です。キッチンのガス瞬間湯沸かし器は、元止め式が採用されることも多く、コンパクトで後からでも設置できるというメリットがあります。

電気温水器との違い

電気温水器は、電気ヒーターの熱を利用してお湯を沸かす給湯システです。電気温水器に付属する貯湯タンクに水を貯めておき、その水を電気ヒーターで加熱しながらお湯を沸かします。火を使うことがなく安全性が高いことがメリットですが、電気ヒーターの熱のみでお湯を沸かすため、電気代などのコストが高額になる傾向にあります。

給湯器の種類

給湯器は4種類あり、それぞれで特徴が異なります。ここからは、どのような種類の給湯器があるのかを見ていきましょう。

ガス給湯器

ガス給湯器

ガス給湯器は、台所や浴室などに設置されることの多い給湯器です。マンションの給湯器として採用されることも多く、全国的に見ると非常に普及率の高い給湯器のひとつといえます。

電気給湯器

電気給湯器は、貯湯式の給湯器です。具体的には、タンクに水を貯めて、電気でお湯を沸かします。お湯を使用すると、その分だけさらにタンクに給水され、お湯が作られます。常にタンクの中に水が入っている状態であるため、災害時などに非常用として水を確保する際にも役立ちます。

石油給湯器

石油給湯器

石油給湯器は、北国を中心に広まっている給湯器です。 関東圏ではあまりメジャーな給湯器ではありませんが、他の給湯器と比較して、ランニングコストが低いため、地域によってはファーストチョイスとなることも多いのです。

ハイブリッド型給湯器

ハイブリッド型給湯器

ハイブリッド給湯器とは、エコキュートなどの冷媒ヒートポンプ給湯器にエコジョーズを搭載している給湯器です。自然冷媒を用いた熱交換器で水を沸かすことができる

電気温水器

電気温水器<

電気温水器は、ガス湯沸器や灯油ボイラーのように燃焼系の機構を持たないため、クリーンで環境に優しく、安全であることが魅力です。また、CO/CO2が排出されないため換気設備が不要で、火を使用しないことからガス漏れの心配がありません。

湯沸器とガス給湯器で迷った時の比較ポイント

湯沸器とガス給湯器で迷った時の比較ポイント

湯沸器とガス給湯器で迷った際には、どのような点に着目して選択すると良いのでしょうか。ここでは、湯沸器とガス給湯器で迷った際の比較ポイントについて解説します。

光熱費

光熱費

湯沸かし器は長く使っても10分程度が一般的です。そのため、長時間使う給湯器と比較すると、湯沸かし器は光熱費をかなり安く抑えられます。

また、給湯器の電気代を安くしたい場合には、電気温水器よりもエコキュートにしたほうが良いといえます。なぜなら、エコキュートの消費エネルギーは電気温水器の1/4程度であるため、従来の光熱費をおおよそ7割削減できます。さらに、エコキュートは湯沸かし器の代わりにキッチンなどへの給湯も行えるため、湯沸かし器がなくても困らなくなるといえます。

時間帯と湯量

洗面所やキッチンで使用する湯量が多い場合、給湯器の貯湯タンク内のお湯がなくなってしまう「湯切れ」が発生する可能性があります。湯切れが起こると、給湯器は多くの電気を消費しながらお湯を沸かすことになります。

このような状況が頻発すると、必然的に給湯器の電気代は高くなってしまいます。

そのため、洗面所やキッチンで使う湯量が多い場合には、湯沸かし器の設置をおすすめします。湯沸かし器で必要となる電気代・ガス代は使った分のみです。湯切れも防止できるため、電気代が高額になることもありません。

給湯器からの距離

もうひとつ考えておきたいのが、給湯器からの距離という問題です。

たとえば、給湯器のなかでも光熱費が安いエコキュートを設置することで、湯沸かし器は必要なくなるのかといわれると、そうとは限りません。なぜなら、給湯器を設置した場所から蛇口までの距離が遠い場合は、お湯が送られるまでに湯温が冷めてしまう可能性があるためです。

お湯が出るまでには、原則として水を流し続けなければなりません。この流し続ける水は「捨て水」と呼ばれ、給湯器からの距離が長いほど、多くの水を要します。

つまり、捨て水が多いと、給湯器の光熱費を抑えられても、水道代が割高になってしまうのです。水道代で損をするのであれば、短時間しか使わずにガス代や電気代を抑えられる湯沸かし器を設置したほうが良いという意見もあります。

ガス瞬間湯沸器とガス給湯器の交換の相場は?

ガス瞬間湯沸器とガス給湯器の交換の相場は?

ガス瞬間湯沸かし器と、ガス給湯器の交換費用の相場はおおよそ4~20万円です。
号数(お湯を出す能力)や設置タイプ(壁掛け、据置きなど)によっても相場は変動しますが、同じ条件であれば戸建てとマンションで費用は変わりません。

ガス瞬間湯沸器・給湯器の交換はマルタケにおまかせ!

ガス瞬間湯沸かし器・給湯器の購入や買い替えを検討されている方はマルタケにおまかせください!

愛知県大府市に本社を構える株式会社マルタケは、創業75年の歴史をもつ住宅リフォーム・リノベーション会社です。長年の経験と実績から、お客様一人ひとりのライフプランに合わせた最適な商品を提案・取り付けを行なっています。

今回ご紹介したエコキュートも、各種メーカーの商品を幅広く取り扱っており、最新のモデルも低価格にてご提供しています。また、工事費用には、出張費・配管工事費・廃材廃棄費などの諸経費すべてが含まれているため、後から追加でのオプション費用などが発生することがありません。愛知・岐阜・三重、そして静岡県の4県への出張工事が可能です。

お見積りは無料ですので、気になる方はぜひお気軽に問い合わせください。
 

 

お問い合わせ

各種お問い合わせ、お見積もりは
下記よりご連絡ください。

  • 無料見積もり無料見積もり
  • LINE簡単見積LINE簡単見積
  • 電話お問い合わせ電話お問い合わせ営業時間9:00~18:00
    (土曜、日曜、祝日定休)