愛知のガスコンロ・食洗器・エコキュートなど激安住宅設備の交換・リフォームならマルタケ

LINE・WEB見積り 24時間365日受付中!


STAFF BLOG マルタケ株式会社のスタッフが最新情報などをお届けします!!


スマホでエコキュートを設定!?メリットと使い方をご紹介!
                       

2024年5月15日 / 最終更新日: 2024年7月2日

エコキュート

最近の家電は、スマホアプリと連携させることでより利便性を高められます。

エコキュートに対応しているアプリも各メーカーから登場しており、活用することで自宅外にいても遠隔操作でお湯を沸かすことができます。

当記事では、IoTの概要を説明したうえで、エコキュートに対応しているアプリについて、最新機能とともに詳しく紹介します。

IoTとは

「IoT(アイ・オー・ティー)」とは「Internet of Things(モノのインターネット)」の略称で、あらゆる「モノ」がインターネットでつながることを意味します。 

IoT家電とは、インターネットにつながった家電全般のことを指し、その種類は冷蔵庫・洗濯機・照明・空気清浄機など、非常に多岐に渡ります。

IoT家電を導入することで、遠隔操作や音声操作が可能になるため、日常のちょっとした不便を減らして、暮らしをより便利なものにできます。

エコキュートのIoT機能

エコキュートをインターネットに接続すると、リモコンやボタンを操作しなくても、自宅の外からお湯はりや追い焚きをすることが可能になります。

また、スマホアプリから家族のお湯の使用状況を確認できるため、給湯器の使用状況を通じてなかなか会いに行けない家族の安全を見守れます。

エコキュートをインターネットに接続する便利なスマートアプリ

ここからは、エコキュートを販売しているメーカー各社の、エコキュートをインターネットに接続する便利なスマートアプリを紹介します。
ぜひ、ご家庭に適したアプリや機能を探す際の参考にしてみてください。
 

Panasonic|「スマホでおふろ」アプリ

Panasonicの「スマホでおふろ」アプリは、対象製品をアプリ内のMy家電に登録することでエコキュートを遠隔操作できるアプリです。外出先でもワンタッチで簡単に操作できるため、「泥だらけの子供をすぐにお風呂へ入れたい」「お家の2階から追い炊きをしたい」「外出先でタンクの沸き上げを止めておきたい」など、さまざまなシーンで役立ちます。

また「スマホでおふろ」アプリでは、スマートソーラーチャージにも対応しており、日射量予報データと設定値をもとに、昼間の沸き上げをアプリが自動判断してくれます。夜間の沸き上げ量を減らして、翌日の昼間に分散して沸き上げるため、太陽光発電を設置の方に最適です。

さらに、あらかじめ選択した警報・注意報が発令されると自動沸き上げ機能により、たっぷりのお湯を確保します。解除されると自動でストップするため、万が一の災害時にも安心です。

三菱電機|MyMU」アプリ

三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」は、エコキュートを無線LANアダプター付リモコンを経由してインターネットに接続することで、スマホからさまざまな操作や設定が行えるアプリです。

複数の機器を連携させた操作にも対応しているため、三菱電機の家電操作の各アプリを利用している方におすすめです。
その他にも、アプリでは期間ごとに使用湯量を確認したり、エコキュートの凍結予防通知を受け取れる便利な機能が多数搭載されています。
 

日立|「日立エコキュート」アプリ

「日立エコキュートアプリ」は、外出先や家中どこからでも「ふろ湯はり」「ふろ予約」「タンク沸き増し」「不在時沸き上げ停止」などが行えるアプリです。

さらに、日立独自の「GPSお帰り連絡(お知らせ機能)」も搭載されており、あらかじめ設定した距離に入るとスマートフォンにプッシュ通知が届き、その場で湯はり設定が行えます。
台所リモコンにも通知することができるので、自宅にいる家族も、お風呂や食事の時間の目安確認にも役立ちます。

さらに、AIコンシェルジュがお湯の使用実績を学習し、おすすめの沸き上げ設定を表示したり、上手な使い方などを教えてくれます。そのため、節約サポートを受けたい方や、エコキュートの上手な使い方を知りたい方にもピッタリです。
 

エコキュートをスマートフォンと連携するうえで気を付けたいこと

わたしたちの暮らしをより便利にしてくれるエコキュートとスマートフォンの連携機能ですが、使用には少なからず注意点も存在します。「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、ここでエコキュートをスマートフォンと連携するうえで気を付けたいポイントについて理解を深めましょう。
 

全てのエコキュートが対応しているわけではない

自宅のエコキュートをIoT家電として活用したい場合は、製品自体にIoT機能が搭載されている必要があります。そのため、現在使っているエコキュートがIoT対応していない場合は、買い替えが必要になるかもしれません。ただし、IoT家電は近年登場したばかりであり、ハイスペック家電の一部です。
「現在使っているエコキュートが壊れて買い替える」というタイミングであれば検討しやすいとは思いますが、スマート化のためだけに買い替えようと思うと、ある程度の出費を覚悟する必要があると言えるでしょう。

なお、現在お使いのエコキュートをそのままIoT家電として利用したい場合は、スマートプラグを導入するのもひとつの手です。

スマートプラグとは、本体に備わっている Wi-Fi 機能を活用して、コンセントに取り付けてからエコキュートに接続することで、一部の対象家電の遠隔操作が可能になる電源プラグのことです。自宅のコンセントにスマートプラグを挿し込み、操作したいエコキュートと接続するだけなので設置方法は至ってシンプルです。

安定したインターネット環境を整える必要がある

エコキュートをインターネットに接続するためには、スマートフォンなどのデバイスからインターネット経由で 、エコキュートにデータ通信を使って指示を送る必要があります。
そのため、前提条件としてインターネットに接続できない環境ではエコキュートの遠隔操作や音声操作が行えません。まずは無線 LAN ルーター(Wi-Fi)などを導入して、ご自宅のネット環境を整えておきましょう。
 

セキュリティ対策をする必要がある

エコキュート本体をインターネットに接続することから、IoT を活用するためにはセキュリティ対策が不可欠です。IoT を使用することで、個人情報や生活スタイルが他人に知られてしまう可能性もあります。

エコキュートをインターネットに接続するスマートアプリでは、はじめにパスワードを設定しますが、このパスワードをしっかり管理しておきましょう。パスワードが第三者に漏れると、最悪の場合、機器の使用権限を奪われてしまい、不正利用されるおそれがあります。

また、貸し出しや売却などの事情で スマホ連携したエコキュートを手放す場合は、自分や家族のプライバシー情報が漏れないようにデータを削除しておくと良いでしょう。
 

まとめ

今回は、エコキュートをインターネットに接続する便利なスマートアプリやエコキュートをスマートフォンと連携するうえで気を付けたいことについて紹介しました。
エコキュートとスマホを連携することで、スマホでいつでもどこでもお風呂の操作ができるため、日々の生活の時短もできてQOLをぐっと向上させられまます。
ただし、エコキュートとスマホをつなぐには、IoT機能が搭載されておる製品を使用する必要がありますのでご注意ください。 また、使用中はセキュリティ対策などに入念な注意を払い、安心・安全に活用しましょう。
 

ご自宅のエコキュートのリフォームはマルタケにおまかせ!

ご自宅にエコキュートを導入したいと考えている方は、ぜひマルタケにご相談ください。
マルタケ株式会社は、1947年の創業以降、多くのご家庭での住宅設備の導入・点検をサポートしてきました。エコキュート
のリフォームについても豊富な経験と実績を有しており、安心かつスピーディーな取り付けをお約束します。見積もりは無料で、最短即日の工事も可能ですので、少しでも気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

各種お問い合わせ、お見積もりは
下記よりご連絡ください。

  • 無料見積もり無料見積もり
  • LINE簡単見積LINE簡単見積
  • 電話お問い合わせ電話お問い合わせ営業時間9:00~18:00
    (土曜、日曜、祝日定休)