ガスコンロ・食洗機・エコキュートなど激安住宅設備の交換・リフォームならマルタケ


STAFF BLOG マルタケ株式会社のスタッフが最新情報などをお届けします!!


【自分でできる!】トイレつまりの原因と解消法まとめ

2021/07/16

トイレ

【自分でできる!】トイレつまりの原因と解消法まとめ

「トイレの流れが悪くなって、つまるようになってきたな」
このようにお困りの方がいるのではないでしょうか。

専門業者につまり抜きや、修理をしてもらえば、すぐに解決できるのですが、出張費や技術費用がかかってしまい、「思ったよりも修理費用がかかってしまった」なんてことがあるかもしれません。

今回は、突然のトイレつまりの原因と、自分でできる解消法についてご紹介します。

 

トイレのつまりの原因とは

つまりの原因

 

突然トイレの水が流れなくなり、ヒヤッとした経験がある人も多いでしょう。

「おかしいな?」と思って水を流し続けると、水があふれだしてしまいます。
さらに、「この水が便器からあふれだしてきたらどうしよう」という危機感も加わります。

もし、自宅のトイレが1つしかない場合、自然に直るのを待つなんて悠長なことを言ってはいられませんよね。

この記事では、そんなトイレのつまりで困っている人に向けて、トイレのつまりの原因からご紹介します。

 

水に溶けにくいものを流した

 

溶けにくいもの

 

トイレは、汚物やトイレットペーパーを水に溶かすことで、下水道へ押し出し、洗浄を行っています。
そのため、水に溶けにくいものや固形物を流してしまうと、つまりの原因になります。

大量のトイレットペーパーを使用したり、トイレクリーナーをまとめて流した場合、つまりが起こりやすいと考えられます。
他に、おむつやナプキン、ペットシーツなども水に溶けないので流してはいけません。

 

水流の圧力が不足している

 

水流の圧力低下

 

洗浄するときには、トイレのレバーを回すことで、一定の圧力の水が流れます。
それによって、便器から汚物などを押し流すことが出来るのです。

したがって、水流の圧力が不足していると、汚物が配管に溜まって、つまりが起きてしまいます。
水流が弱くなる原因として挙げられるのが、タンク内の部品の故障で、正常な量の水をタンク内に貯めることが出来なくなることがあります。

そのため、水流が弱くなるケースがあります。

大便を小洗浄で流した

 

小洗浄

 

トイレの洗浄は、流す汚物の種類によって、水流を設計しています。
そのため、小洗浄で大便や、大量のトイレットペーパーを流してしまうと、つまりが起こってしまうのです。

洗浄ハンドルが1つしかない場合は、大便の場合も、小便の場合も同じように使用できますが、洗浄ハンドルの奥と手前で大洗浄と小洗浄が分かれている場合は、それぞれ使い分けるようにしましょう。

 

尿石が溜まっている

 

尿石

 

尿石は、尿に含まれるカルシウムイオンが固まったもので、便器の黄ばみの原因になっています。

「水に溶けないものは流していないはずなのに、最近流れが悪い、悪臭がする」というような場合は、尿石が溜まっている可能性があります。

 

トイレタンクの中に異物がある

異物

 

節水のために、タンク内に水の入ったペットボトルや、ビン、レンガなどを入れる方がいますが、これにより、タンク内の水位が上がり、洗浄ハンドルを回した時に、通常と比べて流れる水の量が減ります。
水の量が少なくなると、水流や水圧も弱くなり、汚物が流せなくなってしまう可能性があります。

さらに、ペットボトルなどは、タンク内に固定できるスペースがないため、時間と共に移動し、中の部品に引っかかってしまいます。
タンクの故障を引き起こす可能性があり、汚物は流せずに詰まります。

そうなってしまうと、自分では直すことが出来なくなります。タンクには、何も入れないようにしましょう。

 

手洗い管からの水漏れ

 

水漏れ

 

「手洗い管からの水漏れがトイレのつまりと関係しているの?」と思う方もいるかもしれませんが、適切な水の量が保たれないことが、トイレのつまりの原因となるのです。

水漏れによって、タンク内の水が少なくなると、汚物を流すための十分な水が流れなくなります。
そして、水流や水圧が弱くなることで、汚物を下水に押し出す力が足りず、つまりを起こしてしまうのです。

手洗い管からの水漏れの原因は、タンク内部品が故障している場合があります。

また、部品の位置が何かの理由で変わってしまうことも、水漏れの原因となります。
ただ、タンク内を自分で直そうと思って触ってしまうと危険です。

手洗い管からちょろちょろと水が出続けている場合は、自分で判断せず、専門業者に連絡するようにしましょう。

 

つまりを解消する方法とは?

つまり解消方法

 

ご自宅でトイレのつまりが起きた際に活躍するのが、「ラバーカップ」です。
いわゆる、「スッポン」と呼ばれるもので、誤って固形物を落としてしまった時には、このラバーカップが非常に便利なんです。

ここでは、トイレのつまりを解消方法するご紹介します。

 

ラバーカップには種類がある?

 

ラバーカップ

 

ラバーカップは、予め用意していることが少なく、必要になってから購入される場合が多いため、種類があることを知らない方も多くいらっしゃいます。

ラバーカップは、和式用と、洋式用で形状に大きな違いがあるのです。
和式用のラバーカップには、プラスチックの柄の先にゴムのカップが付いています。

これに対し、洋式用では、ゴムカップ内にさらにゴムの筒が付いています。
これは、洋式便座の細い排水口に入り込むことが出来るようにするためです。

洋式用トイレに、和式用のラバーカップを使用すると、カップの中に筒がないので、洋式便器内の小さな排水口にラバーカップが入りません。

そのため、洋式用トイレに、和式用のラバーカップを使うのは効果的ではありません。

 

つまり解消の手順

 

つまり解消手順

 

ほとんどの家庭で使用されている、洋式トイレでつまりが起こった際のつまりを取る方法をご紹介します。

トイレのつまりが起きてしまうと、焦ってしまいますが、水位が上がって、便器の水があふれたら心配ですよね。
周りを汚さずに対処することが出来るように、つまり取りを行う前に、下記の準備をしておくと安心です。

 

止水栓をとめる

 

手順1

 

トイレには、壁や床に止水栓があります。

トイレのつまり取りは、止水栓を止めてから行うようにしましょう。
止水栓を止めずにつまりを取ろうとすると、水漏れしてしまう可能性があります。

必ず、止水栓を止め、水が流れないことを確認してから作業をしてください。

 

床掃除

 

手順2

 

 

雑巾や古タオルなどを床に敷き、あふれた汚水を拭き取ります。
雑巾や古タオルがなければ、不要なTシャツなどで対応いただき、使い捨てることをオススメします。

しばらく放置しておくと、便器と床の間に入り込んだ水分をしっかり吸収させることが出来ます。
水気が無くなったら、雑菌の繁殖を防ぐために、消毒用のエタノールで拭いておきましょう。

 

トイレ周りをビニールシートで覆う

手順3

床をビニールシートで覆いましょう。

ラバーカップを使用すると、吸引時などに水はねをする場合があります。
また、作業中に水漏れを起こすことがあるため、周りを汚水などで汚さないように、事前に準備しておくと良いでしょう。

万が一、便器から汚水が溢れた場合は、感染症を防ぐために、ゴム手袋を用意してから掃除に取り掛かりましょう。

 

ラバーカップを使用する

手順4

 

トイレの準備が整ったら、つまりを取ります。
便器に水が溜まっているかを確認します。

ラバーカップは、水の中で押し、真空状態にすることでつまりを取り除きます。
水が便器に溜まっていないと、本来の効果を十分発揮しません。

水が抜けてしまっている時は、ラバーカップを使用する前に、バケツなどで、便器内に水を流すようにしましょう。
準備が整ったら、便器内にラバーカップをしっかり押し込み引っ張ります。この作業を数回繰り返しましょう。

水位が上がってくるようなら、まだつまりがある状態と言えるので、繰り返し作業を続けましょう。
ポコポコと音がして、水が流れるようになれば、つまりが取れてきたサインです。

止水栓を開け、洗浄ハンドルを回した際に、勢いよく水が流れるようになれば、完了です。

 

天日干しする

手順5

 

ラバーカップは、使用後にそのまま放置してしまうと、異臭がしたり、虫がわいてしまうことがあるため、使用後は必ず水洗いし、天日干しをしましょう。
困ったときにすぐ使えるように、お手入れし、保管しておきましょう。

 

専門業者に依頼が必要な場合は?

突然トイレが詰まってしまうと、焦ってしまって、間違った方法で行うと故障や破損、水漏れなどを起こしてしまうケースもあります。

つまり取りの作業を行っても解消しなかった場合

 

解消しない場合

 

上記で紹介した、つまり解消方法を行っても、自分で直せない場合は、専門業者に依頼するようにしましょう。
つまり取りの作業をしても、解消されなかった場合は、トイレ本体の故障や、排水管が詰まっている可能性があるため、自分で解決することは難しいです。

つまりを悪化させてしまったり、トイレが壊れてしまうことがあるため、無理に自分で解決せずに、専門業者に依頼するようにしましょう。

 

放置しても解決しなかった場合

業者

 

大量のトイレットペーパーやトイレクリーナーをまとめて流したことによって、つまりが起きた場合は、数時間放置することで、詰まっているものが水に溶けて、流れる場合もあります。
一日以上放置しても改善しなかった場合は、専門業者に依頼するようにしましょう。

 

つまりの原因に心当たりがない場合

排水桝

 

屋外の排水桝に溜まった汚れが原因で、トイレの水が流れにくくなることがあります。
排水桝の清掃は、プロの機械や工具が必要となりますので、専門業者に依頼しましょう。

 

業者に依頼する費用

費用

 

トイレのつまりを専門業者に依頼した際の費用は、約8,000~15,000円です。
トイレを解体せずにつまり取りが出来た場合の値段ですが、つまりが解消せず、放置していたことにより、便器の設置箇所や床から水漏れが起きてしまう場合もあります。

その場合は、修理部材や別途工事が必要になります。

 

まとめ

まとめ

今回は、トイレのつまりの原因と、解消法をご紹介しました。

ご自宅のつまりの原因は分かりましたか?
自分でできる方法を試しても、トイレのつまりが解消されない場合は、無理して深追いせずに、水回りのプロにご相談するようにしましょう。

トイレのつまりでお困りのことがありましたら、マルタケにご相談ください。

TOP
TOP