ガスコンロ・食洗機・エコキュートなど激安住宅設備の交換・リフォームならマルタケ


STAFF BLOG マルタケ株式会社のスタッフが最新情報などをお届けします!!


ユニットバスのメーカー5社を徹底比較!

2022/11/22

ユニットバス

ユニットバスのメーカー5社を徹底比較!

ユニットバスには、さまざまな商品が存在します。また、メーカーによって特徴や機能も異なるため、どのメーカーの商品を選べば良いか分からないという方もいるのではないでしょうか。本記事では、そんな悩みを解消するべく人気メーカー別にユニットバスの特徴や主な機能をまとめました。ぜひ、ご自宅のユニットバスを新調する際の参考にしてください。
 

 

主要メーカー5社を比較

まずは、国内でユニットバスを販売している主要メーカー5社のユニットバスの主な機能と価格帯を表形式にて紹介します。

主な機能 価格帯
TOTO ・ほっカラリ床

・魔法びん浴槽

など

450,000円~
LIXIL ・くるりんポイ排水口

・ボディーハグシャワー

など

400,000円~
Panasonic ・エステケアシャワー

・酸素美泡湯

など

600,000円~
クリナップ ・床夏シャワー

・Hotウォール

など

560,000円~
タカラスタンダード ・ホーロークリーン浴室パネル

・耐震システムバス

など

710,000円~

TOTO

「TOTO」は、言わずとしれたユニットバスメーカーのパイオニア的存在で、ユニットバス販売開始から50年以上経った今も、業界をけん引し、魅力的なお風呂を造り続けています。

TOTOのユニットバスが、これほどまでに多くの人に支持される理由には、機能性の高さが挙げられます。以下では、数あるTOTOの機能のなかでも特に人気の機能を2つ紹介します。

ほっカラリ床

ほっカラリ床

 

TOTOのバスの最大の魅力は、「ほっカラリ床」です。「ほっカラリ床」とは、床の内側に断熱クッションが入ったTOTO独自の特殊な床です。掃除のしやすさやクッション性に優れていることはもちろん、冬場でも温かい床を保てることがメリットです。

魔法びん浴槽

魔法びん浴槽<

「魔法びん浴槽」は、魔法びんの水筒のように保温性が高く、お湯を入れてから長時間経過してもお湯が冷めにくい浴槽です。 水筒の魔法びんと同じように、浴槽が二重構造になっているため、長い時間ポカポカと温かいお風呂をキープできます。特に、寒い地域に住んでいる方や家族が多い方に便利な機能と言えるでしょう。

LIXIL

「LIXIL」のユニットバスの最大の魅力は、やはり豊富なラインナップにあります。たとえば、普及グレードの「リデア」は、約40種類ものなかから自分好みの壁のデザインを選ぶことが可能です。そのほか、浴槽・浴室カウンターをはじめとする、細部の機能も、自身でデザインを選択することができるため、自分にぴったりのお風呂を設計できます。

くるりんポイ排水口

くるりんポイ排水口

LIXILのユニットバスは、お掃除のしやすさにも優れています。渦の力で排水溝に流れるゴミを自動でまとめられる「くるりんポイ排水口」は、まとまったゴミをそのままゴミ箱に捨てるだけで、排水溝のゴミ取りが完了します。わずらわしい、排水溝のヌメりや、からまった髪の毛の掃除などから解放されるため、主婦の方から重宝されています。

ボディハグシャワー

ボディハグシャワー

「ボディハグシャワー」は、2つのアームにある10個のノズルから同時に吐水することで、身体全体をカバーして温められる新しいスタイルのシャワーです。従来のハンドシャワーよりも、全身が包まれるような感覚を味わえるため、日々のお風呂タイムがよりリラックスできる時間になるでしょう。

Panasonic

家電メーカーとして有名な「Panasonic」では、デザイン性に優れたユニットバスを多数取り扱っています。また、体に優しく、美しさを保てる工夫も多く施されているため、若い女性を中心に近年人気を集めています。

エステケアシャワー

エステケアシャワー

空気中の泡を含むことで、肌当たりが良く汚れも落としやすい温水を生成する「エステケアシャワー」は、2014年グッドデザイン賞を受賞した商品です。水流とマイクロバブルのWの力により、肌表面の皮脂汚れを落としやすくする効果があります。

酸素美泡湯

酸素美泡湯

「酸素美泡湯」は、酸素を含んだミクロの泡を発生させることで、湯上がり後も体のぽかぽか感と肌のしっとり感を持続できる機能です。39度ほどの低温でも十分に身体が温まるため、半身浴などにもピッタリです。美容に関心の高い方、快適なバスタイムを過ごしたいと考えている方におすすめします。

クリナップ

「クリナップ」からは、保温に特化したユニットバスが販売されています。寒い季節も快適に浴槽を使える機能が盛り沢山なため、お風呂時間が楽しい時間に生まれ変わります。

また、耐久性に優れた浴槽の設計やお掃除の手間がかからない工夫など、細部にまでさまざまな配慮が施されているので、安心・安全にバスタイムを過ごせます。

床夏シャワー

床夏シャワー

「床夏シャワー」とは、床に向かって一気にお湯が噴射されるシャワーです。「床夏シャワー」により、わずか1分程度で床面の温度を、25℃まで上昇させることが可能なため、浴室を足元からあたためられます。

Hotウォール

Hotウォール<

「Hotウォール」は、輻射熱によって洗面室をあたためられる壁付けの暖房です。90分で室温を10℃から20℃にあたためてくれるため、一段と寒くなる冬の洗面室が過ごしやすくなります。

タカラスタンダード

「タカラスタンダード」のユニットバスは、お手入れしやすいホーロー素材にこだわっているところがメリットです 。ホーロー素材は、掃除のしやすさに長けているため、浴槽の皮脂汚れや、壁に飛んだシャンプーや石鹸カスも、サッと水をかけるだけでOKです。力を入れてゴシゴシ擦る必要がないので、掃除のストレスを軽減できます。

ホーロークリーン浴室パネル

ホーロークリーン浴室パネル

「タカラスタンダード」のユニットバスでは、耐久性と清潔さに優れた「高品位ホーロー」が採用されています。高品位ホーローは、汚れにくさに優れているため、湯垢で浴室が汚れてしまっても、スポンジでサッと拭き取れます。

また、ベースが金属となっているため、マグネットを使用して収納用のカゴなどを自由に取り付けることも可能です。お掃除グッズの保管にも困らないのは、うれしいポイントですよね。

耐震システムバス

耐震システムバス

タカラスタンダードでは、耐震性にも注力しています。具体的には、通常、数本のボルト脚で支えられている浴室に対し、「フレーム架台」を採用することで、これまで以上に浴室の重量をがっちり支えています。

実際に、タカラスタンダードが行った振動実験装置での実験では、震度6相当の揺れを1分間以上耐えることができており、万が一の時にも安心できることが分かります。島国である日本で暮らす以上、地震の発生は避けて通ることができないため、このような機能が備わっているユニットバスは、特に重宝されることでしょう。

ユニットバスのリフォームはマルタケにおまかせ

ご自宅のユニットバスのリフォームを検討されている方はマルタケにおまかせください!愛知県大府市に本店を構える株式会社マルタケは、創業75年の歴史をもつ住宅リフォーム会社です。長年の経験と実績から、お客様一人ひとりのライフプランに合わせた最適な商品の提案・取り付けをサポートしています。

工事費用には、出張費・配管工事費・廃材廃棄費などの諸経費すべてが含まれているため、後から追加でのオプション費用などが発生する心配がありません。愛知県大府市内のみ工事が可能ですので、近隣にお住まいの方はぜひお気軽に問い合わせください。すてきなユニットバスリフォームをお手伝いさせていただきます!
 

TOP
TOP