愛知などのガスコンロ・食洗機・エコキュートなど激安住宅設備の交換・リフォームならマルタケ

 ビルトインガスコンロ最大60%OFF

ビルトインガスコンロ一覧

ガスコンロについて詳しく知る

ビルトインガスコンロの選び方

ビルトインガスコンロ天板の種類や選び方をご紹介しています。

ガスコンロとIHヒーターの違い

ガスコンロとIHの違いやそれぞれのメリットデメリットをご紹介!

シニアが安心して使えるコンロ

シニアが安心して使えるコンロはガス?IH?

 
LINE簡単見積り

ビルトインガスコンロの選び方

昔と比べて、最新のガスコンロは機能はもちろん、オシャレなデザインで機能も充実しています。 ガスコンロを選ぶ際の参考にして下さい。

天板幅で選ぶ
60cm幅ガスコンロ

幅60cm

75cm幅ガスコンロ

幅75cm

ビルトインガスコンロには、天板幅60cm75cmの2種類のサイズがあり、キッチンの幅にあわせてサイズ選んでいただくのがオススメです。 60cmタイプは、左右の調理スペースを広く使えることができるので、広く場所を取って調理したい方にオススメ。 75cmは天板幅が広くゆとりがあり、60cmタイプよりバーナー同士の間隔が広くなるので、スペースを鍋などの仮置きに利用できます。 大きな鍋などを2つ並べて調理することが多い方にオススメです。

オーブンあり・なしで選ぶ
ガスオーブンあり

オーブンあり

ガスオーブンなし

オーブンなし

オーブンが付いてない場合は、基本的にはどの商品でも交換可能です。(ごく一部に例外があります。) オーブンが付いている場合、コンロのみ交換するのであれば既設オーブンと同じメーカー同士にしなければなりません。 (※排気の接続がメーカーごとに異なる為) 例えば、コンロとオーブンのメーカーがリンナイでコンロのみ交換する場合、他メーカーのノーリツやパロマ製品は交換できません。コンロとオーブンを一緒に交換する場合も同じメーカー同士にしなければいけません。また、コンロのみ取り替えて、オーブンを撤去してキャビネットに変えることもできます。

デザインで選ぶ

天板の種類

ガラストップ

見た目がとてもキレイで耐熱性、耐久性に優れており、お手入れが簡単です。 重いものを落としてしまった場合、破損する恐れがあるので注意。

ガラスコート

ホーロー素材でガラスコーティングが施してあり、見た目はガラストップで色のバリエーションが豊富です。 衝撃で表面塗装がはがれ、錆びることがあります。

フッ素コート

ホーロー素材にフッ素をコーティングしており、油や汚れをはじくのでお手入れが簡単。 硬い物でこするとフッ素がはがれるので注意が必要です。

ホーロー

鋼板にガラス質のコーティングが施してあり、耐久性に優れており、お手入れが簡単でお求めやすい価格です。 衝撃で表面塗装がはがれ、錆びることがあります。

前面フェイス

前面フェイスとは、グリルと操作パネルの一面です。 カンガルー収納タイプの操作部で使わない時は収納できる、すっきりとしたフロントデザインのものや押し間違いを防ぐ工夫された操作部など、様々なタイプがございます。 色は、光沢のあるステンレスや樹脂コーティングされているツヤツヤとした質感のシルバータイプ、ブラックやホワイトからお選びいただけます。

ゴトク(五徳)

ゴトクとは、フライパンや鍋などを置くための金属製の台のことで、ステンレス製とホーロー製の2種類あります。 ステンレスゴトクは、耐久性とスッキリとしたデザイン性の高さが特長ですが、使っていくうちに変色します。 専用のクリーナーで掃除をすればある程度の変色は防げます。 ホーローゴトクは、掃除がしやすく汚れも目立ちません。 食洗機で洗うこともできますが強くこすると塗装が剥がれたり、経年劣化で錆びたりします。 見た目重視で選ぶならステンレスゴトク。加熱による変色や汚れが気になる、お手入れの簡単な方を選ぶならホーローゴトクをオススメします。

バーナー

ガスコンロ点火

基本的にビルトインコンロには3つのバーナーが(2つもあり)ついています。 コンロの機種によって左右で塔載しているバーナーの火力が違うことがあります。 左右どちらか一方のみ高火力タイプをお選びいただく際は、コンロの左右どちら側に壁があるかで左右を選んでください。 高火力バーナーを壁と離れているほうに置くようにすると火災や壁の痛みのリスクを減らすことができます。 現在ではどのメーカーでも『ダブル高火力・ダブルとろ火』としている機種が増えています。 強火の炒め料理やとろ火の煮込み料理など、左右のコンロを選ばず効率よく調理できます。

ダブル高火力モデル

機能で選ぶ

グリル

グリルには水なし・水あり・両面焼き・片面焼きがあります。 水なしタイプは、手入れが簡単で調理前後の手間も省けます。 両面焼きタイプは上下2方向から熱を加えるので、従来の片面焼きのように調理中にひっくり返す必要がありません。

水無しグリル

両面焼きグリル

グリルのオプション機能にも様々なものがあり、調理にあわせてお好みの設定時間で自動消火してくれるコンロタイマーや加熱防止機能・魚を自動で焼き上げるオート機能などは多くのモデルで塔載されています。 一部機種では、煮る・焼く・蒸すなど、より多彩な料理が楽しめるダッチオーブンも利用できるようになっています。

ダッチオーブン対応

オートグリル

グリルタイマー

また、グリルのサイズや仕様も色々なバリエーションがあり、多くの食材を一気に調理できるワイドグリル、食材の出し入れがしやすいフルオープンタイプなど上位機種に搭載されています。

ワイドグリル

安全機能

うっかり火を消し忘れても自動で火を消してくれる消火機能や、地震を感知したときに火災を避けるため消火する機能などがあります。 他にも、鍋がコンロにかかっていない時には火が付かないようにする鍋なし検知機能、鍋底の温度を見張り、調理油が危険温度になる前に自動消火し、油の発火を防ぐ調理油加熱防止装置が搭載されています。 安心して使えるコンロが充実しています。

鍋なし検知

感震停止

チャイルドロック

焦げ付き消火

高齢者向け

バーナーを奥に配置することで、調理する人との間にゆとりをもたせ、鍋の取っ手の引っかかり、着衣着火の不安に配慮されています。 他にも、色分けされた操作部で押し間違いを防ぐ工夫がされていたり、文字が大きく簡単操作で見やすいので安心して使えます。

便利機能

天ぷらなどの揚げもの調理に応じて、お好みの温度に設定すれば、火加減を自動調節してくれる温度機能調節や調理にあわせてお好みの設定時間で自動消火してくれるコンロタイマー、スイッチを押すだけでお好みのご飯を簡単に炊き上げてくれる炊飯機能があります。 (メーカー専用の炊飯鍋・炊飯釜のご利用をオススメします。)

自動炊飯

湯沸かし

オートメニュー

レンジフード連動

コンロの点火・消火と連動して、レンジフードが自動で換気運転を開始・停止をするので、スイッチに手を伸ばす必要がありません。 点け忘れ・消し忘れを防ぎ、キレイな空間を保つので、レンジフード連動タイプのコンロがオススメです。 この連動機能を使うには、レンジフードとガスコンロのどちらも連動対応のものを設置する必要があります。 また、ほとんどのメーカーが共通の赤外線信号もしくは互換性のある赤外線信号を採用しているので、レンジフードとガスコンロのメーカーが異なっていても、連動機能は問題なく使えることが多いです。 ただし、細かい機能を最大限に活用するには、同じメーカーで揃えることをオススメします。

レンジフード連動

お手入れで選ぶ

最新のガスコンロは、10年以上前のコンロと比べると、トッププレートもゴトクもお手入れが簡単にできるように進化しました。 また、コンロのグレードによってお手入れのしやすさが大きく変わります。 コンロ部では、バーナーまわりの器具内部への煮こぼれの浸入を防ぐシールド構造やバーナーリングの温度を下げて焦げつきを抑えるヒートシンク構造などあり、お手入れがラクラクです。 他にも、トッププレートの裏側に装着したアルミパネルで熱を分散させ、表面の温度上昇を抑えて、煮こぼれによる焦げつきを防ぐヒートオフ構造があります。(リンナイ製品のみ)